三菱地所ホーム三菱地所ホーム

トラフ建築設計事務所によるデザイン

「どの時代にも、木は様々なかたちで私たちの暮らしを支える存在としてありつづけてきました。木で家をつくったり、木の下でピクニックをしたり。そこには木に寄り添うことで得られる安らぎや、木に囲まれて守られるような安心感があると思います。リノベーションプランにおいて「木と寄り添う暮らし」を考えた時、木をただ素材として扱うだけでなく、木に囲まれたり、大木に寄りかかるときに得られるような居心地の良い居場所がつくれないかと考えました。また、木は使い込むほどに美しさを深めていきます。10年後、20年後と、徐々にその表情が変わり、時を経るごとに愛着を持てるような空間を目指します」

KIGOCOCHI

トラフ建築設計事務所 / 鈴野浩一(すずの こういち)と禿真哉(かむろ しんや)により2004年に設立。建築の設計をはじめ、インテリア、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など活動は多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。主な作品に「テンプレート イン クラスカ」「NIKE 1LOVE」「港北の住宅」「空気の器」「ガリバーテーブル」「Big T」など。「光の織機(Canon Milano Salone 2011)」は、会期中の最も優れた展示としてエリータデザインアワード最優秀賞に選ばれた。2015年「空気の器」が、モントリオール美術館において、永久コレクションに認定。2011年『空気の器の本』、作品集『TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス』 (ともに美術出版社)、2012年絵本『トラフの小さな都市計画』 (平凡社)、2016年『トラフ建築設計事務所 インサイド・アウト』(TOTO出版)を刊行。
http://torafu.com/

なぜ「居心地」が良いのだろう?
木の原初的な感覚を探求する

〈KIGOCOCHI〉のコンセプトとデザインが生まれてきた背景には、「木」と「居心地」に関するさまざまなリサーチ活動が不可欠でした。森を訪れ、木を味わい、木を探し、木の香りを体感する。鈴野浩一さん自らが、五感で木に触れ、そこで得た気づきが随所に活かされています。KIDZUKIによる取材記事、そのいくつかをご紹介します。

五感から
木を感じる日々

玄関をくぐる。ただそれだけで、木のトンネルがわっと視界に広がり、そして木の良い香りも立ち込めてくる。
木という呼吸をつづけるマテリアルに一気に包みこまれるこの格別な感覚は、家に帰ってきたよ、というシグナルであり、私がもっとも大好きな瞬間だ。
中へと進みながら、木をさらりと撫でては、さわり心地を確かめてみる。
指から伝わるそのフィードバックと一緒に、自分が自分らしさを取り戻していくのがわかる。

ギャラリーイメージ ギャラリーイメージ ギャラリーイメージ ギャラリーイメージ ギャラリーイメージ ギャラリーイメージ ギャラリーイメージ

KIGOCOCHIショールーム
横浜みなとみらいに誕生

「木で居心地を追求する」〈KIGOCOCHI〉のコンセプトに実際に触れることのできるショールームが横浜みなとみらいに誕生します。マテリアルサンプルをご用意するほか、設計依頼や導入にまつわる各種相談なども承ります。

KIGOCOCHIショールーム

三菱地所ホームの「木造木質化」
その先に描く未来

KIGOCOCHI

国産材の採用とあたらしい木造技術の追求

三菱地所ホームは、高品質・高付加価値な住まいづくりの提案を通じ、人々の暮らしと人生を豊かに。それと同時にSDGs、国内の森林資源の活用、脱炭素化という観点から、地球環境に配慮したサスティナブルな資源である「木」を活用。建物の木造木質化事業を推進し、持続可能な社会の実現を目指します。国産木材を安定的に調達できる体制づくりを進めるとともに、新築注文住宅1棟あたりの構造材における国産木材採用比率は、ツーバイフォー工法を手掛ける住宅メーカーとして国内トップレベルとなりました。そして木と鉄骨によるハイブリッド構法「FMT(Flat Mass Timber)構法」など、独自の技術開発による自然環境への寄与、さらに顧客ニーズに応える設計自由度を追求しています。

KIDZUKI

木の魅力創造のためのメディア
「KIDZUKI」

木のことをより深く知り、さらなる魅力を見出すことで、暮らしや街とのつながりに気づき、より豊かに広がる未来を築く。「KIDZUKI」は木の可能性を伝えるための情報発信メディアとしての活動を軸にしながら、木から広がる価値創造プロジェクトとして発足しました。「KIDZUKI」には、木で「気づき」、木で「築く」新たな価値という意味が込められています。木の良さや素晴らしさ、木に囲まれた暮らしや仕事の良さ、我々を取り巻く環境問題などに「気づく」。そして人々の信頼や新たな関係、都市と地方・日本と世界のつながり、サステナブルで豊かな未来を、「築く」ことで、新たな価値を創出します。

CO2等温室効果ガス削減目標制定と
2050ネットゼロ宣言
(三菱地所ホームCO2総排出量削減目標)

三菱地所ホームは、総合請負事業会社として高品質・高付加価値な住まいづくりの提案で、人々の暮らし・人生を豊かにしていく使命を果たします。同時に、SDGs、国内の森林資源の活用、脱炭素化という観点から、地球環境に配慮したサスティナブルな資源である「木」を活用。建物の木造木質化事業を推進することで、持続可能な社会の実現を目指します。

CO2排出量*を2030年度までに
2019年度比「60%」削減を目指します。
*建設時、居住時、修繕/廃棄時におけCO2排出量

2050年までに「ネットゼロ」達成 *建設時、居住時、修繕/廃棄時におけCO2排出量

CO2排出量を削減する取り組みとして、より一層の国産木材利用や住宅設備機器効率の向上などを促進することで、2030年までに当社施工物件におけるZEH率85%*を目標に掲げ、2050年までにネットゼロ達成を目指します。また、廃棄物の発生が少ない施工方法やリサイクルの容易な材料の選定、プレカット技術の促進等に取り組むことで、2030年度までにCO2排出量60%削減を目指します。* Nearly-ZEH含む

SDGs